本記事の内容
「どうやって独立するの?」
このように思っていませんか?
ごくごく普通のSEがフリーランスとして独立できるのでしょうか。
結論から先に言ってしまうと、できます!
私も社畜時代に、何度も会社を辞めてしまいたいと思っていましたが、「転職してもどうせ同じだろう」と思いなかなか社畜から脱出することはできませんでした。
フリーランスという道があると知った私はいろいろと調べたり、友達から話を聞いたりして一念発起し会社を辞めました!
普通の30代後半の会社員SEの私でも無事に社畜から脱出することができました。
今回はその理由と方法について詳細に解説していきたいと思います。
目次
普通のSEが独立できるの?
普通のSEの仕事をある程度経験していればフリーランスとして独立することが可能です。
独立する主な手段はこちらの通りです。
SE独立の手段
・友人知人から仕事をもらう
・直接営業をする
・会社を設立する
・クラウドソーシングを使う
この中でおすすめはやはりフリーランスエージェントを使うことです。
実は会社員のエンジニアの経験がそれなりにあればフリーランスエージェントから仕事を紹介してもらえるんですよね。
他は結構ハードルが高そうですよね。
営業なんてやってことがない人がほとんどだろうし、ましてや会社設立なんて。
クラウドソーシング(ランサーズやクラウドワークス)も優秀なエンジニアがいっぱい登録していてるので、競争率が激しそう…。
ということで、フリーランスエージェントが日の目を浴びているということです。
独立が気になっている人、会社員として疑問に持っている人はまずはフリーランスエージェントで自身がフリーランスで働けるかどうか無料で相談してみると良いでしょう。
会社員のままでも、全然相談できます!
例えば最初にフリーランスエージェントを使って独立して、慣れてきたら個人で仕事を受けるというプランも良さそうですよね。
SE独立できる人は?
ソフトウェアのエンジニアの仕事は上の図の順番で流れていきます。
よくV字工程やV字モデルと言われるものですね。
フリーランスではこの各工程の経験が尊重されますので、上記の実務を多く経験していれば、フリーランスとして独立も可能です。
また、エンジニアとして何年くらいの経験が必要?というのは個人の仕事の実績や年齢にもよるので、気になる人はフリーランスエージェントに聞いてみましょう。
年齢や人にもよりますが、1年以上の経験があった方が良いと言われています。(会社員としての経験ということですね)
SE独立が難しい人は?
次は逆に独立が厳しい人についてご紹介していきます。
地方に住んでいる
やはりエンジニアの仕事は首都圏・大阪・愛知・福岡などの都市部に多いです。
(特に首都圏は圧倒的に多いです。)
これ以外の地域ではフリーランスエンジニアの仕事がそもそも少ないので、地方に住んでいてフリーとしてやっていきたい人は思い切って引っ越しを検討するのも良いかなと思います。
私の友人も地方から東京に引っ越してフリーランスエンジニアになり、「収入が倍になった」と言っていました。
V次工程のうち、1工程だけしかやったことがない
フリーランスエージェントから仕事を紹介してもらうにしても
「単体テストしかやったことがない」
「結合テストしかやったことがない」
など、経験している工程が少ないとフリーランスとしても厳しいのが現実です。
基本的には自分で仕事を受けるのであればV字工程の全てができるのがベストですよね。
案件を取りやすいフリーランスエージェントであっても、ある程度は工程の経験が問われることが多いです。
特に大企業は効率化のために仕事をかなり分業してるので、大企業のエンジニアと言えど単一の工程しかやっていない人も多いでしょう。
単独工程ばかりやっているとフリーランスエンジニアとしてスタートするのがなかなか厳しいようです。
むしろ大企業のエンジニアであれば、その知名度を使って転職が良いかもしれませんね。
経験が浅い
エンジニアの経験は1年は積みたいところです。
流石に1年未満の経験しかないと企業からの信頼もなかなか得られないかなと思います。
「自分は大丈夫?」
と思う人は、試しにフリーランスエージェントに確認してみましょう。
経験が全くないという人は、まずは会社員としてエンジニアの経験を積みましょう!
何歳くらいなら大丈夫?
フリーランスエンジニアは20代〜40代が多いと言われています。
フリーランスエージェントの担当者から話を聞きましたが、どうしても年齢がいきすぎていると企業側も渋る傾向があるようです。
若いチームメンバーが多いので、年齢が上すぎるメンバーがいるとやりづらいということです。
ただし、何かのスペシャリストだったり特化したスキルがあれば、50代60代でフリーで働くことも可能です。
フリーランスエージェントのPE-BANKでは60代のエンジニアもいると担当さんから聞きました。
(PE-BANKについて徹底解説した記事はこちらです。)
私の前にいた職場でも50代のフリーランスエンジニアさんがいらっしゃって、バリバリ働いていました。
独立したら年収は?
フリーランスエージェントであるミッドワークス によると600〜960万円がフリーランスのSEの平均年収であるとのこと。
引用元:https://mid-works.com/columns/freelance-career/freelance-selfemployed/1073116#num_5899720
基本的にはフリーランスになって年収が上がる人が多いようです。
(ただし、税金・年金・健康保険などは自分で支払う必要があるので注意が必要です。もちろんボーナスもないです)
SE独立失敗する人は?
SEの独立失敗の原因も下記にピックアップしました。
タイトル
・サボってしまう
・連絡や納期遅れにより、お客さんの信頼を失う
・スキルアップの努力をしない
・お金の管理がずさん
・人脈を作ろうとしない
・営業できない・しない
これらに該当しないように対策が必要ですね。
フリーランスエージェントであれば営業や人脈作りは特に不要です。
学歴はいる?
フリーランスエンジニアは実績や経験がモノをいうので、学歴は関係ないです。
フリーランスエージェントから案件紹介してもらうのであれば、前職の仕事内容やスキルが問われるだけで、卒業大学名などは聞かれることもないです。(履歴書とは全然違いますね)
文系出身でも大丈夫?
同じく文系出身でも問題はありません。
実績や経験があれば文系出身だろうが関係ないです。
文系出身でフリーランスエンジニアになっている人も多いようです。
まとめ
普通のSEがフリーランスとして独立できるか、またどうやって独立するのかのまとめです。
フリーランスエンジニアって?
・学歴は不問
・文系出身でもOK
・平均年収は600万〜960万円
フリーランスエンジニアの注意点
・地方はSEの仕事が少ない
・単一の工程しかやっていない・経験が少ないと厳しい
「あれ?もしかしたら僕でもなれるのかな!?」という人が多いと思います。
特に会社員としての生き方に疑問ある人、働き方を見直してみたい人はフリーランスエージェントで無料相談をおすすめします。
自分がフリーランスでやっていけるかまずは無料で聞いてみましょう!
フリーランスエージェントの記事はこちらです。