NKC AISAの評判は?【実際に利用した私の感想】

※一部広告が含まれている場合があります

ITエンジニア仕事

NKC AISAの評判は?【実際に利用した私の感想】

2021年4月24日

本記事の内容

フリーランスエージェントであるNKC AISA(テックビズ)の評判について、実際に案件を紹介してもらってフリーランスとして働いた経験のある著者がどこよりも詳しく、徹底的に解説します。NKC ASIAの良いところ、悪いところがはっきり分かると思います!
エージェントとしてNKC AISA(Tech Biz フリーランス)ってどうなの?
他のエージェントとどう違うの?
利用しても大丈夫?

このように悩んでいませんか?
実際にNKC AISAを利用して、案件を獲得しフリーランスとして働いた著者が徹底的に解説いたします。
ちなみに2021年4月現在で「NKC AISA」をググっても実際に案件を獲得して働いた人の口コミはかなり少ないので、貴重かもしれません。

エンジニア視点のリアルな感想が聞きたいという人なら、どこよりも詳しく紹介できる自信がありますので、気になる方は最後まで読んでいってくださいね。

本記事に関して私のご紹介です
・NSK AISAで案件を獲得し実際に働きました
・現役15年目のSEです
・2020年に脱サラしてフリーランスエンジニアになりました

この記事はこんな人におすすめ

  • NKC AISAに依頼しようか考えているフリーランスや正社員の人
  • フリーランスエージェントで迷っている人
  • フリーランスとして働けるか知りたい正社員の人
  • 20代後半〜30代のこれからのキャリアで悩んでいる人

NKC AISAって?

NKCAISAは2015年設立のとても新しいエージェントです。
設立してまだ日が浅いですが、急成長していると言えるエージェントです。
利用しているエンジニアさんも、取り扱う案件数もどんどん増えているようです。
若い会社で大丈夫?と思うかもしれませんが、私が実際に利用した感想としては、他の大手のエージェントとなんら遜色ないと思っています。
主な特徴は下記の通りです。

NKC ASIAの特徴

・紹介案件が多い
・確定申告を無料でやってくれる
・記帳代行・開業届・青色申告の申請も無料でやってくれる
・支払いサイトが早い
・かなり勢いのあるエージェント
ちなみにNKC AISAは会社名で、フリーランスエージェントのサービス名は「テックビズ」となります。
参考にHPはこちらです。

NKC AISAを使うメリットは?

NKC ASIAを使うメリット

実際に利用してみた感想も踏まえてまずはメリットを見ていきましょう。

営業さんの質が高い 単価交渉なども得意

営業さんの質は高かったです。
複数のエージェントに案件探しの依頼をしてもらいましたが、NKC AISAの営業さんが一番多くの案件を多く紹介してくれました
あくまで私の場合は、他のエージェントと比べて営業さんの交渉力は一番高かったのではないかと考えています。
ただ、これは私についた担当さんが良かったと言えるので、担当次第かなと思います。

単価が高い

実際に働いた私の感想は「こんなにもらっていいの?」という感じでした。
やる仕事内容に対して給料がよい!!
(これは提案してもらった案件がたまたま特に良かっただけかもしれませんね)

単価はその人のスキル次第ということもありますが、交渉力もあった方がよいです。
まず担当さんには「これくらいはもらいたいです!」とちょっと強気に言ってみましょう

案件が多い

私は他のエージェントにも案件探しを依頼していましたが、NKC AISAが一番案件の提案数が多かったです。
とくに私は愛知なので、そもそも案件を取り扱っていない大手エージェントもあり、依頼するエージェントの選択肢がほとんどないんですよね。
これは非常に助かりました。
どんどん紹介案件の連絡が来るので、「やばい、仕事につけないかも…」という不安は少なくなっていきました。

支払いサイト早い

翌月20日支払いです。
翌々月というエージェントもあるそうなのですが、これはとっても早くて助かります。
個人的には会社員時代と全く同じだったので、本当に助かりました。
フリーランスエンジニアになって分かったのですが、支払いサイトの早さって重要なポイントなんですよね。
お金はできるだけ早くほしいです笑

記帳代行サービスがあるので楽

記帳代行サービスとは「領収書」「請求書」「通帳コピー」など、取引がわかる資料を渡して、会計ソフトなどへ取引記録を入力してくれるものです。
なんとNKC AISAでは専属の税理士さんが無料でサポートしてくれるので、領収証など経費として使った物がわかる資料や写真を送ってしまえば確定申告に向けて準備してくれます。
簡単に言うと丸投げしてもOKということになります。
「経費とか面倒くさいわぁ」という人にも持って来いのサービスです。
私は交通費のレシート、カフェ代(土日に勉強)、通信費などの写真を毎月送りました。

税理士さんへの相談が無料

普通なら税理士さんに相談するのも結構お金かかりますよね。
それがNKC AISAなら完全に無料です。
「副業やってて、それについて相談したい」
「これは経費になるのかな?」
など、どんどん質問しちゃいましょう!

開業届、青色申告も無料でやってくれる

フリーランスエンジニアになると開業届と青色申告の申請が必要になってきます。
(青色申告は必須じゃないけどしないと損するので、多くのフリーランスエンジニアさんはしているはず)
これからフリーランスになるぞ!という人にとっては開業届・青色申告と聞いただけで不安になりますよね。
私も、「自分でちゃんと準備できるかな」と不安だらけでした。
NKC AISAでは開業届の提出・青色申告の申請も無料でやってくれます。
私の場合は、何もせずとも「申請しておきました」と連絡が来ました。頼もしい。
もちろん申請書類の控えももらえますので、安心ですね。

確定申告もやってくれる

NKC AISAでは確定申告も無料でやってくれます。
(株や不動産などをやっている人は追加料金を払えば対応してくれるそうです)
初めての人にとっては、確定申告はかなりの鬼門になると思います。
結構難しい上にかなりややこしいので、すっごい時間がかかってしまうという人もいると思います
私もフリーランスになる前から確定申告をやっていましたが、毎年10時間以上はかかっていたかも。
エンジニアにとっては、技術だけのスキルを上げたいですよね。
なので税金関係は完全に任せられるのは本当にありがたいです。
NKC AISAを利用する大きなメリットです。(ちなみに無料でやってくれるエージェントはNKC ASIAしか私は知りません)

クレジットカードが作れる

フリーランスになると、どうしてもクレジットカードが作りづらくなってしまいます。
NKC AISAでは「テックビズカード」というカードが発行できます。
基本的には会社員時代に自分の好きなクレジットカードを作るのをおすすめしますが、もし作り忘れていても安心です。

交流会がある

NKC AISAでは定期的に交流会が実施されます。
フリーランスエンジニアって結構孤独になりがちなんですよ。
会社員と違って同僚という人もいないですし。
でも交流会など、仲の良いエンジニアや相談できる友達ができるイベントがあるといいですよね。
常に新しい情報を得るというのも大事なので、エンジニアの横のつながりできる交流会があれば出席していきたいですね。(今はコロナでなかなか実施されないらいしいですが)

\案件獲得までずっと無料/

テックビズはNKC ASIAのサービス名です

デメリットは?

NKC ASIAのデメリット

若手が多い

他のエージェントと比べて若手のエンジニアが多いようです。
メリットじゃなくてなんでデメリットなの?と思うかもしれませんが、それは私がアラフォー世代だからです笑
とても勢いのあるエージェントなので、これから30、40代も増えていくと思います。

経験年数、実績がないと厳しい

これは他のエージェントも同じです。
「未経験からいきなり案件獲得できた!」という人はかなり少ないのではないでしょうか。
3年くらいのエンジニアの経験は欲しいところですね。
逆に言うと3年以上エンジニア経験があれば実績ありとして見てくれます。
また、経験している言語にも注意が必要です。
未経験の言語の案件を掴むのはかなり難しいでしょう。私も10年以上エンジニアをしていますが、自分がやっていない言語の案件は取れないと思います。

常駐案件多い(でもテレワークも紹介された)

まだまだ常駐案件(会社員と同じように平日出勤する仕事)が多いです。
これも他エージェントも同じなので、NSK AISAが遅れをとっているわけではありません。
と、言いつつ私の場合はテレワーク案件を何件か紹介してもらえました。
現状、テレワーク案件は競争率が高いので、どんどん増えていってほしいですね。間違いなく増えていると思いますが。

担当さんの腕次第かも

担当さんがどれほど営業力があるかも結構大事なポイントになってきます。
私の担当さんは企業側との交渉やコネクションが結構強くて、他のエージェントと比べて案件の提案数が圧倒的多かったです。
担当さんと結構深いところまで話ができたのでいろいろと教えてくれましたが、私たちエンジニアの知らないところで企業との交渉や情報収取を頑張ってくれているようでした。
なので、担当の腕次第で結構違いがでやすいのではないかと思います。
いまいちな担当さんだったら、別の人を紹介してもらいましょう。

体験談など口コミが少ない

他のエージェントと比べて急成長してきた企業なので、まだまだ体験談や口コミが少ないです。
実際に使ってみてどうだったのかのリアルな声がなかなか見つからないです。
ですので、この記事を参考にしていただけると幸いです。
「もっと詳しく聞きたい!」という人は、本ブログのお問い合わせページやTwitterのDMから気軽にお問い合わせください。

案件をサイトで見れない

他のエージェントであれば、公式サイトから案件をすぐに探せます。
なので、だいたいの単価や、どこの場所なのかとか、必要なスキルは何かか、がすぐにわかります。
NSK AISAの公式サイトではまだ見れないので、早く見れるようにしてほしいところですね。
テックビズのHPは記事が豊富で参考になりそうです。)

マージンは未公開

マージン(手数料)はいくらかというのは公開していません。
他のエージェントも未公開というところが多いので、仕方ないかというところです。(ちなみにPE-BANKは公開しています)
「私の単価安すぎない?」と思ったら、担当さんにチクチク言ってあげましょう笑
意外といろいろと聞き出せます。

参画までの流れ

案件参画までの流れは以下の通りです。

  1. NSK AISAに面談の依頼
  2. スキル表を書く(③の後でいいかも)
  3. NSK AISAの担当さんと面談
  4. 案件を紹介してもらう
  5. 商談に行く
  6. 契約書などを書く(簡単ですし、書き方は教えてくれます)
  7. お仕事スタート

※その間なにかあれば担当さんにいつでも相談可能

全部無料です。
1さえやってしまえば、あとは担当さんから連絡が来てそれに従うだけで、勝手に事が運びます。

\案件獲得までずっと無料/

テックビズはNKC ASIAのサービス名です

FAQ

ギークスの口コミ

ここからは皆さんが気になりそうなことを、エンジニア視点からFAQという形で取り上げていきます。

Q. 料金はかかるの?

全部無料で利用できます。
エージェントは企業側とフリーランスエンジニアとのマージン(仲介手数料)で経営しています。
仕事の営業や、エンジニアのサポート料などが手数料ということですね。

Q. 会社員だけど使えるの?

会社員でも問題ありません。
実際に私も退職の有休消化中に案件探しを依頼していました。
ですが、案件の商談は平日の夕方以降が多いので、忙しい会社員さんはちょっとハードルが高いかもしれません。

Q. 何か準備っているの?

特に何もしなくてOKです。
スキル表が書けるように準備をしておくくらいです。
あとは担当さんが教えてくれます。
案件が決まってから必要なものは開業届、青色申告、契約書くらいでしょうか。
開業届、青色申告は専属の税理士さんがやってくれますし、契約書は案件が決まったら書き方を教えてくれました。(数分で終わります)

※スキル表って?
NKC ASIAに限ったことではありませんがエージェントから、エクセルのファイルをもらって書きます。
いつからいつまで、どんな仕事をして、どんなスキルを使ったかを書いていきます。経験長い人は書くのが結構大変なので、今までやってきた年数、言語、ツールなど、事前にどこかにメモしておくのをおすすめします。

Q. 自分にも仕事があるのかな?

これは人や住んでいる地域にもよりますが、参考に私の場合は

・できる言語はC言語だけ(他は実績はなし)
・経験年数は10年以上
・でもコーディング経験は少ない(マネジメントの仕事ばかりしていた)
・愛知県

でした。
年数以外は結構不利なのですが、それでも案件をどんどん紹介してくれました。
気になる人はまずは相談してみましょう!

Q. 案件はしっかり長期で継続する?

これはその案件の企業やエンジニアさん次第になるかと思います。
もし短期で契約が終わったとしても、また新しい案件を次々に紹介してくれますよ。
私の場合がそうでした。

Q. 他のエージェントと比べてどう?

私はNKC AISA以外の3社にも案件探しを依頼していました。
他と比べての感想は

  • 紹介案件数は一番多い
  • エンジニアと距離が近い印象(他エージェントとzoomだったけど、NKC AISAの担当とは実際に会ったからかもしれません)
  • 専属で税理士がつくのは本当に良い、本当に楽

という感じですが、NKC AISA以外もしっかり案件探しを依頼しましょう!
数社に依頼するのは全く普通なので、大丈夫ですよ。
(ただ、案件決まったら、他のエージェントには「他で決まりましたので~すみません」と早めに連絡してあげましょう)

Q. 面談はどんな感じ?

私の場合はめちゃめちゃ気楽でした。
普通のカフェでNSK AISAの担当さんと面談しました。

  • 雑談から入って緊張が解けた
  • 私の経歴やスキルを話した
  • フリーランスエンジニアについての説明を受けた
  • NSK AISAについての説明を受けた
  • 案件の希望を聞かれた(場所、単価、業種など)

初めて他人と話すのって緊張しますよね。
オフラインで会って話したのが良かったのか、5分ほどで緊張は解けました。

zoomだと雑談しにくいので、なかなか緊張を解きづらいんですよね。
担当さんが物理的に会える距離だったというのも大きかったと思います。

Q. 30~40代でも大丈夫?

私がアラフォーなので、全く問題ありません。
50代のフリーランスエンジニアの人とも職場で会いましたので、「おじさんになっても仕事あるのかな~」という不安はやわらぎました。

Q. 他と比べて単価は高い?

単価はエージェントで違うというよりも、スキルや地域によって変わると思います。
私の場合は担当さんにわがままが言いやすかったので、他のエージェントと比べて単価交渉はしやすいのではないか?と思っています。

ちなみに会社員時代と比べて使えるお金が月に10万円くらいは増えました。
若いうちに稼ぎたい!という人はフリーランスエンジニアが間違いなくおすすめです。

NKC AISAはおすすめのエージェントと言える

私がNKC AISAを利用して実際に案件を獲得した感想とその特徴をまとめます。

NKC AISAまとめ

・営業さんの質が高い
・単価が高い
・紹介案件が多い
・支払いサイトが早い
・記帳代行サービスがあるので本当に楽
・(すごいおすすめ!)税理士さんへの相談が無料
・(すごいおすすめ!)開業届、青色申告も無料でやってくれる
・(すごいおすすめ!)確定申告もやってくれる
・クレカが作れる
・交流会がある
・体験談など口コミが少ない
・案件をサイトで見れない
・マージンは未公開

他のエージェントにはないメリットがいくつかありました。
特に 紹介案件の多さ税理士さんの無料専属サポート支払いサイトが早い というところが私の特に気にっているポイントです。

正直、他のエージェントとの差別化が結構出来ているなぁという印象ですね。
これからフリーランスエンジニアになろうとしている人、会社員生活に迷いがある人はぜひNKC AISAにも無料で相談してみましょう。

とはいいつつ、フリーランスエンジニアになるなら、複数のエージェントの利用をおすすめします!
その中で、かなりおすすめできるエージェントと言えます。

\案件獲得までずっと無料/

テックビズはNKC ASIAのサービス名です

 

-ITエンジニア仕事

© 2025 みんふく